ベースはバンドを描く時に欠かせない楽器!ギターとベースの違いとは?ベースの描き方について
こんにちは!イラストレーターのkiuiです!
バンドマンを描きたいのであれば、欠かせない楽器の1つ、それはギター?いやいや、ベースです。
ベースは音の土台を作っていると言っても過言ではないバンドにとって重要なパートです。
まずベースとはどんな楽器なのか?形はギターと似てるけど何が違うのか?描き方も変わってくるの?といった疑問にお応えすべく今回お話していこうと思います。
一見パッとしないと思われがちですが、、実はベースはバンドするには、ギターよりも、キーボードよりも、かなーり重要な楽器ですので、描く際にも忘れないようにするとかなり雰囲気が出るのではないか!と思います。
それではいってみましょう。
ベースの描き方・ギターとの違いとは
最初はパッと見ると、ギターとベースって似てますよね。
ですが、ここにギターのイラストを並べてみると…
大きさや弦の数、ペグの大きさなど違いが結構出てくるんですよね。
ですので、ギターとベースはしっかり描き分けていくと、この楽器はギター、ベースと区別がつきますので、バンドを描く時にかなり使えたりします。
ギターとベースの違い
- ネックが長細い
- 弦が4本
- 弦が太い
- ペグも大きい
- ペグの数も4個
- ブリッジ(弦の最終地点)が下の位置
などなど…
上を注意しながら、違いを描いていけばギターではなくベースという見分けは付けられるのではないかと思います。
そもそもギターの特徴とは?といった方はギターの描き方について書いてますこちらを参照下さい!↓
ベースの持ち方
ベースの持ち方の描き方ですが、基本ギターとそこまで変わりません。が、ベースはギターと違い、ピック弾きだけではなく「指弾き」「スラップ」などの弾き方があります。
この弾き方を知っているだけでベースを弾いてるイラストが違和感なく描けちゃったりします!
指弾きの描き方
まず指弾きは基本として、人差し指と中指(たまに薬指も使う場合も有)で弾きますので、↓のような形になります。
スラップの描き方
スラップは弦を指で弾くように弾く弾き方です。「ベン!」といったアタックの強い感じの音が出ます。
こちら親指と人差し指で弾いていく形になります。
フロント側(ネックに近い側)よりリア側(ブリッジに近い側)で弾いた方がよりギターとベースの違いを出すには良いかなと思います。
あとはギター同様のストラップの位置によってイメージもがらっと変わるので、描きたいキャラクターによって変えてみるのも良いですよ!
ベースの周辺機材について
周辺機材はギターとそこまで変わりません。
アンプやエフェクターなど、違う箇所を上げるとすれば、ベース用のアンプとエフェクターになるといったことくらいなので、イラストであるならそこまで気にしなくても良いかもしれません。
ただ、ベーシストはアンプ直結で弾かれる方も多いですが、中にはエフェクターを使うベーシストも見えますので、そこは好みによりけり、キャラクターによって書き分けてみるのも面白いかもしれませんね。
まとめ
今回はベースの描き方についてお伝えしました。
よくベースの存在は疎かにしがちな場面が多く見られるかと思いますが、実はバンドにとって重要なパートです。
ギターとの違いを把握して描いていけば、どういう形をした楽器なのかといったことも見えてくるかと思います。
同じように見えて大きさから弾き方まで違うものになるので、この機にバンドマンに必要不可欠なベースを描いてみると良いかもしれませんね。
今後も他パートで必要な楽器の描き方を書いていきたいと思いますので、そのお話はまた後ほど!
それでは今回はこれにて!