おすすめ副業6選!フロー型とストック型とは?
こんにちは!
イラストレーターのKIUIです!
老後2000万円問題や、コロナ渦などで経済の巡りが心配されている中、絶賛副業ブームが到来しているかと思います。
終身雇用が崩壊といったことも起こり得る今の時代、副業を始めることによって自分で狩りをする方法を見つけられれば、今後会社に頼らなくても生きていける知識が身につきます。
ですが「よし、それじゃあ副業を始めるぞ!」と意気込むも、最初は何から始めたら良いか迷ってしまいますよね。
今回はKIUIがおすすめする副業と、その中でもストック型とフロー型のちがいについてお伝えしていきたいと思います!
おすすめの副業6選
まずイラストレーターにもおすすめな副業をお伝えしていこうと思います。
1.スキル販売
今やココナラやSKIMAやminneなど、得意を生かした様々なスキル販売方法がありますよね。
副業と言えばまずここが真っ先に入ってくるのではないかと思います。
好きを仕事にする第一歩として、副業として一番入りやすい方法かと思います。
私にスキルなんて無い…なんて思っている方は結構いますが、そんな場合は「人に褒められたことがある事」や「何故か人より続けられる事」を思い出してみると良いかもしれません。
小さい頃何が好きだったかといったことでも構いません。
「え、でも好きな事でお金貰うのって何だか申し訳無いんだけど…」と思われる方も見えると思います。
日本の謎なのですが、「お金稼ぎはけしからん」といった教育を受けているかと思います。
でも実際けしからんとか言いつつも、お金って必要不可欠ですし、将来不安…だけどお金の事って差程勉強してませんよね?
日本は全世界でも金融リテラシー低い国と言われています。何で税金は調整出来るとかお金の事って義務教育で教えないんでしょう…?搾取しやすい国民に育てる為?わかりませんが、、、
ちなみに、KIUIは子どもの頃、ゲームやイラストが好きでした。でもそれは「仕事に出来ない」と世間に散々言われ続けて来た事だったんですね。今思えば、そんなことは無いですね。
なのでKIUIの中では、安定して稼げる職業、現場職やサラリーマン(OL)等の事務職のみ選択枠が無いと思い込んでいました。
それは「安定して稼げるのは正義」「長い物には巻かれろ」といった考えの時代や親たちに育てられた事も原因であるかと思います。
安定して収入が得られないのがリスキーと考えるなら「まぁ副業なら…」といった軽いノリでも始めてみても大丈夫かと思います。
意外と自分の持っているスキルと言うのは灯台下暗しなのかもしれませんので、この期に自分を深掘りしてみるのも良いかもしれませんね!
スキル販売や受注が出来るサイトはこちらに書いてありますので、まだ読まれて無いかたは是非↓
2.ブログアフィリエイト
続いておすすめ副業では「ブログアフィリエイト」です。
え、ブログアフィリって本当に副業になるの?と思う方も多いと思いますが、実はこのブログアフィリエイト、収益の他に様々な「マーケティング知識」を教えてくれる副業の内の一つかと思います。
副業として習得できる知識が豊富なんです。
例えば…
- 集客方法
- 顧客ニーズ調査
- セールスライティング力
- 文章力
などなど…商売に必要な知識の基礎をここで全部セルフで学べちゃうのです!
最近ではよくSNSに固執してしまいがちですが、ブログはすぐ結果が出ない分その後の見返りが多いといった部分が最大のメリットかと思います。
SNS、特にTwitterは過去を遡る事なんてよほどの事がないとしないと思います。即効性はあるにしてもその場で終わりみたいな部分って結構あるかと思います。
一方ブログではGoogleの検索結果の上位表示をされれば、数ヶ月前に投稿した記事であっても見てくれる人は多くいます。
SNS疲れやSNSに苦手意識がある方こそおすすめします。というのもKIUIがそうだったからです。ブログを始めてからSNSに対する向き合い方も変わりました。
ブログに関しての記事はこちらになります。まだ読まれてない方は是非!↓
3.コンテンツ販売
これはイラストや漫画好きであるなら、多少されていた方も多いのではないかと思います。
二次創作でいえば、同人誌なんかがその部類です。同人誌作成を経験した事がある方ならこのコンテンツ販売が一番わかりやすいのではないかなと思います。
副業といったイメージもなく、ただただ好きだから同人即売会に本を出していたという方の方が多いと思います。
副業として考えるのであれば、コミケや地方で出す同人誌は「印刷所代」や「交通費」その他諸々費用がかかって結局収益はプラマイゼロか赤字といったケースが多いのでは?と考えてしまうのではないでしょうか。(大手の場合、多少黒字というサークルもあるようですが…)あと、二次創作といったことに関して、お金をもらうのは引目を感じるといった方も多く見えるかと思います。
この問題を解決する方法は「一次創作でDL式同人誌を販売する事」です。
一次創作となると、ゼロから始めなければならないので、まずは「マーケティング知識」を学んでからの方が一次創作での集客と販売戦術を駆使できるかと思います。
あとはセンシティブな同人誌で稼いでる方も見えます。こちら、何故稼げるのかといった事ですが「需要はあるが、多くの企業が参入できないジャンル」「直接店舗に行くのは恥ずかしいからネット上で買いたい需要がある」からかと思います。
センシティブな表現は人の信用にも関わってくる繊細なジャンルでもあります。
例えば、ある大手企業の会社(某車会社や某家電会社等)が顧客ニーズを無視してセンシティブな広告を出したとしたら?
これは信用を失いますし、一発アウトなのがお分かり頂けるかと思います。
ですので、「大手企業からも受注されたい」と考えているのであれば「別名(バレる場合も有り)」又は避けて通るといった方法をおすすめします。
一番リスクが少ないのが「一次創作でコンテンツ販売」
リスク大なのが「二次創作センシティブコンテンツ販売」かと思いますので、よくよく考えてから選ぶのが良いでしょう。
4.ストックイラスト
続いての副業はストックイラストです。写真であるならストックフォトとかありますね。
こちらは、イラストを1ダウンロードされたら収益を得られるといった方法です。
ストックイラストでよく使われるサイトとしては、有名なのがイラストACやPIXITAなどがあります。
お手軽に始められると言えば、一番おすすめなのが個人的には「イラストAC」です。
こちら、サイズ指定や審査がさほど厳しくないといった点ではかなり扱いやすいのではないかなと思います。
ただ、著作権は譲渡してしまう形となりますので、著作権譲渡が嫌な方は別のストックイラストサイトを活用してみるのも良いかと思います。
地道にお小遣いを稼ぐといった形になるかと思いますが、それでも何もしなくても月々お金が入ってくるというのはある種不労所得を得ているということですので、そういった意味も踏まえてチャレンジしてみるのも手かと思います。
5.YouTube
続いての副業はYouTubeです!
こちら、収益条件は厳しいにしても、エンタメを自発的に考えながらやっていく面白さがあるかと思います。
今の子供の夢にユーチューバーがある程、新しいものとなりますので様々なものを生み出すきっかけとなり得るのではないでしょうか。
イラストレーターであれば、YouTube漫画作成や、ノウハウなどの提供に使われていることが多いかと思います。
YouTubeもGoogle社のコンテンツの1つなので、最初でブログ収益やマーケティングを駆使した後に入るのも良いかと思います。(ブログからYouTube始めた方はほとんどブログに似ていると言われます)
チャンネル登録1000人の道のりが遠いですが、殆どのYouTuberが続けてるということはやはりそれなりの収益が見込めるからではないかと思いますので、検討してみるのも良いかもしれませんね!
6.せどり
続いてせどりです。
せどりはよくないイメージをお持ちの方も見えるかもしれませんが、「安く仕入れて高く売る」の商売の根本的な部分を突いている副業かと思います。
これはイラストで言うなれば、二次創作でグッズ販売して稼ぐといった方法にも似ていて、やっていいものか迷う方も多いかと思います。
二次創作であるなら、よくいわれるのが「人の褌を借りて相撲を取る」ということです。
実際信頼があるのはメーカー側で、当のせどり本人は評価をあまり得られないものだったりします。
なので、本当の意味で「お金がないからただただお金を稼ぎたい」であるなら一番手取り早い方法かと思います。
自分も評価して欲しい!自分の物を販売したい!といったことであるなら自分でECサイトを作ってオリジナルを売るといった方法もあります。ただ、最初から自分でゼロから始めるので、上記の副業を全部こなしてからの方が入りやすいのではないかと思います。
以上、おすすめ副業6選でした!
フロー型とストック型とは?
続いて、副業にするにあたって、副業種類について知っておく必要があります。
それはフロー型とストック型です。
フロー型とは?
フロー型は、仕事を受けたら都度収入が入ってくるものです。
例えばスキル販売でイラスト作成の受注をしたら、その都度支払いがあるといった状態です。
1を出して1をもらうといった形です。
これはある意味、時間を対価にお金をもらっているという状態となります。
ストック型とは?
ストック型は、一つ作っておけば、その商品を買ってくれる人や見てくれる人がいれば永続的にお金をもらえるといったものです。
いわば1を出して10をもらう感覚です。
これは時間を対価にしていない方法なので、後々楽ができるという方法になります。種を植えてひたすら育てるような感覚です。
デメリットといえば、ストックの芽が出るまで時間がかかり、その間収益0円といった事も起こります。
すぐ結果が欲しい方であるなら、まずはフロー型から始め、お金に余裕があるが、時間に余裕が持てなくて悩んでいる方であればストック型にフォーカスしていきましょう。
前章でお伝えした副業をストックかフローかで分けるとこういった形になります。
スキル販売はフロー型
スキル販売は大体はフロー型です。よくPDFを作成しておいて、後は渡すだけといった形の販売ならストック方に変身します。
例えばココナラでよくある「SNSでの集客方法を教えます!」といった販売で、一人一人に一緒の説明するのはしんどいので、PDFにまとめて、皆同じ内容で渡すという事です。こちらはストック型になります。(ある種コンテンツ販売です)
ほとんどのスキル販売は占いやイラストなどで、クライアント一人一人の要望が違うので、フロー型となります。
ブログアフィリエイトはストック型
ブログアフィリエイトはストック型になります。ブログを書いたら、その後は24時間ブログが営業してくれるからです。ブログは収益までに時間がかかるので、多少の気力と根気が必要になります。文章を書くのが好きな方におすすめ。
上記を考えてフロー型とストック型を分けていきます。
フロー型
・スキル販売(例外としてコンテンツ販売になりストックになる)
・せどり(ただし外注すればストック型になります。)
ストック型
・ブログアフィリエイト
・ストックイラスト
・youtube
・コンテンツ販売
ストック型かフロー型を理解していないと、思ったより稼げないじゃん!と投げてしまったり、副業を上手く扱えないといったことにもなり得ますので、手をつける前にこの副業はどちらかな?と確認してみて下さいね。
フロー型とストック型どちらもやってみるのが副業としてもバランスは取れるのではないかなと思います。
まとめ
今回はおすすめ副業とストック型、フロー型の違いについてお伝えしました。
副業にも様々な種類があるので、まずどれをやれば良いか迷われるかもしれませんが、やはり一番は自分の得意分野から始めてみるのが良いと思います。
フロー型やストック型によって方法は異なりますが、フロー型であるものを外注すれば、自分は働かなくても良いとなりますので、それはストック型収入となります。
やり方次第で自由度が高いのが副業の魅力の一つです。
会社ではできなかったことやノウハウを習得するにもってこいな内容が沢山ありますので、是非副業をやってみてください。
それでは、今回はこれにて!皆様のより良い生活を心よりお祈りしております。