フリーランスイラストレーターにイラストを依頼したいけれど、「相場はいくらなの?」「料金の基準が分からない…」と感じる方は多いのではないでしょうか。
SNSやクラウドソーシングを通じてイラスト制作の依頼が増えている一方で、料金体系は依頼内容やクオリティ、依頼先によって大きく異なります。

本記事では、サムネイルイラスト・アイコン・漫画制作 を中心に、イラスト依頼の料金相場をわかりやすく解説します。初めて依頼する方も、発注コストを把握したい企業担当者の方もぜひ参考にしてください。


1. イラスト料金が変動する主な要素

イラスト依頼の料金は「描いてもらう内容」によって一律ではありません。以下の要素によって相場が変動します。

  • イラストの用途:商用利用か、個人利用か

  • 制作点数・工数:一枚ものか、複数カットか

  • 画風や描き込み量:シンプルなデフォルメか、リアルで細密なタッチか

  • 納期:通常納期か、短納期か

  • 実績・知名度:駆け出しのクリエイターか、人気イラストレーターか

例えば「商用利用可能なYouTubeサムネイルイラスト」と「個人SNSアイコン」では、同じ一枚絵でも料金が大きく異なるのが一般的です。


2. サムネイルイラストの料金相場

YouTubeや配信サービスで目を引くために依頼が多いのがサムネイル用イラストです。文字やデザインを含む場合は、デザイナー的な要素も加わります。

  • 相場の目安

    • 個人依頼(趣味・SNS利用):3,000円〜8,000円

    • 商用利用(YouTube・企業案件):10,000円〜30,000円

    • 高クオリティ・描き込みあり:30,000円以上

サムネイルは視認性が最も重視されるため、細かい背景よりも「キャラクターの表情」「色彩のインパクト」にコストがかかるケースが多いです。





3. SNSアイコン・プロフィールイラストの料金相場

Twitter(X)、Instagram、DiscordなどのSNSで使うアイコンイラストは、個人が依頼しやすい人気ジャンルです。

  • 相場の目安

    • デフォルメキャラ・シンプル塗り:2,000円〜5,000円

    • 等身キャラ・バストアップ:5,000円〜15,000円

    • 商用利用・配信者向け:10,000円〜30,000円

特に配信者やVTuberの立ち絵兼アイコンは、キャラクターデザイン込みで数万円〜数十万円に達することもあります。


4. 漫画制作の料金相場

広告やSNS、LP(ランディングページ)などで需要が高まっているのが「漫画形式のコンテンツ制作」です。ストーリー性やコマ数によって工数が大きく変わります。

  • 相場の目安

    • 1ページ(4コマ漫画程度):5,000円〜15,000円

    • 広告漫画(LP用・2〜4ページ):20,000円〜80,000円

    • 商業漫画案件(連載・雑誌・単行本):1ページあたり10,000円〜30,000円以上

漫画は「キャラ設定」「ネーム制作」「背景描写」など多工程になるため、他ジャンルよりも料金が高くなる傾向があります。





5. 料金を抑えるコツと注意点

イラスト依頼は高額になることもありますが、工夫次第でコストを抑えられます。

料金を抑えるコツ

  • ラフや参考資料を用意する → 修正回数が減りコストダウン

  • 背景なし・バストアップで依頼 → 全身や背景ありは料金が上がる

  • 駆け出しのクリエイターに依頼 → 実績作り中の人は低価格で受けることが多い

注意点

  • 著作権の扱いを必ず確認する → 商用利用の可否、二次利用の範囲

  • 修正回数の制限を確認する → 無制限修正はトラブルの元

  • 納期と追加料金を事前に決定 → 短納期は割増料金が一般的


6. 依頼方法とおすすめの依頼先

個人依頼

  • SNS(X、Pixiv、Skebなど)

  • ポートフォリオサイトから直接依頼

クラウドソーシング

  • ココナラ

  • Skeb

  • CrowdWorks

  • ランサーズ

制作会社・プロダクション

  • 品質保証・納期管理が徹底されている分、料金は高め

個人依頼はコストを抑えやすく、制作会社はクオリティと安心感を買う形になります。


まとめ|イラスト依頼の料金相場を理解して賢く発注

  • サムネイルイラスト:3,000円〜30,000円

  • SNSアイコン:2,000円〜30,000円

  • 漫画制作:1ページ5,000円〜30,000円以上

料金は依頼内容や利用目的によって大きく変わります。重要なのは「どのレベルのクオリティを求めているのか」を明確にし、予算に合わせて依頼先を選ぶことです。

イラストは、動画やSNS、広告の印象を大きく左右するクリエイティブ資産です。相場を理解しつつ、制作者としっかりコミュニケーションを取ることで、納得のいく作品を依頼できるでしょう。


KIUI

KIWI箱のKIUIです。 人物や背景の厚塗りイラストからゆるいキャラクターのアニメーションと幅広いジャンルのイラストを扱っております。